「アオと夜の虹のパレード」など、万博の水上ショーは、観覧エリアによって予約の必要性が異なります。
1.予約が必要な場合
夜にウォータープラザで開催される「アオと夜の虹のパレード」は、指定観覧エリアでしっかり座って見たい場合は、事前予約が必要です。
また、予約がないと入れないエリアとなっているため、こちらでは座ってゆっくりショーを楽しむことができます。
※座席の位置は、抽選・予約順や運営側の割り当てによるので、前方や中央など指定をすることはできません。
《予約方法》
・EXPO2025デジタルチケットサイトから行い、各回の定員は約1,000人となっています。
・来場3日前の前0時から先着順で予約可能です。また、2か月前や7日前には抽選予約もあります。
《予約のタイミング》
1.2か月前予約(抽選)
2.7日前予約(抽選)
3.3日前から予約(先着)
4.当日予約
タイミングとしては4回予約のチャンスがあり、キャンセルがあればその都度空きが出るので、運が良ければ直前でも予約をすることが可能です。
2.予約なしでも見られるのか?
水上ショーは、予約がなくても、自由観覧エリアから立ち見でショーを見ることは可能です。
ただし、自由観覧エリアは混雑しやすく、場所によっては遠くからの観覧となります。
また、パビリオンの屋上、大屋根リングの上や会場周辺からも見えるため、予約が取れなかった場合でも雰囲気を楽しむことはできます。
3.昼間の噴水ショーの予約は?
毎日昼間に行われる「水と空気のシンフォニー」などの短時間ショーは、基本的に予約不要で自由に観覧できます。
まとめ
・万博水上ショーは予約をすると「指定観覧エリア」の座席が確保され、座ってショーを見ることができます。
※座席の場所の指定はできません。
・予約がなくても自由観覧エリアでの観覧は可能です。
・当日枠やキャンセル枠が出ることもあるので、公式サイトで空き状況をこまめに確認するといいでしょう。